便利なキャリアのご紹介
キャリアとは?
キャリアとはWBで検索すると「キャリアとは、一般に仕事・経歴・就職・出世などのイメージで使われることが多い言葉ですが、厚生労働省が提唱しているキャリアの概念(※1)の中には、『時間的持続性ないしは継続性を持った概念』として定義されています。」
と説明されていますが?当社でのキャリア?キャリァ?はこの事では有りません!
ここで言う、キャリアとは、車の外装に取り付ける荷台やボックスのことで、トランクなどに入りきらない大きな荷物など積めるようにし、車の載積率の拡大を目的としているものです。
キャリアの種類
カーキャリアは、車に装着する土台部分のベースキャリアと、その上に取り付ける荷物を載せる部分のアタッチメントに分けられます。
1)一般市販品のキャリアは商用車のライトバン或いはワゴン車の様に屋根が高い自動車に取付する架台です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2)スライド式ルーフキャリア(一般市販品には無い)
このタイプの「スライド式ルーフキャリア」は当社が独自に開発した商品で、他には類を見ない製品です。便利なキャリアとして「スライダーマンYahoo!店」やこのブログで紹介しています。
一般市販品のルーフキャリァと何処が違う?
一般市販品のキャリアに脚立や梯子等々の物を積む場合自動車の屋根が高いので積む事は容易に出来ても、そのキャリアに落ちない様に結束する作業が邪魔くさく、頑丈に結束するには短時間では有りますがストレスが溜まる作業です。
この僅かな時間とストレスと安全・安心を解消してルーフキャリァに積み安くするのが便利なキャリア当社の開発した「スライド式ルーフキャリア」スライダーマンです。
前の記事へ
« スライダーマンのブログ始めました!次の記事へ
失敗は成功の元! »